武陵会会報誌(通巻80号)が発行され、一週間ほどが経ちました。皆様のお手元にも届いたことと思います。
また、会報誌とともに会費のお願いも同封しています。皆様のご協力をお願いいたします。
会報誌 第80号は下記の画像をクリックしてご覧になれます。どうぞお楽しみください。
(クリックすると別ウィンドウが開いて会報誌がご覧になれます。)

通巻 台80号となる武陵会会報が出来上がりました。10月26日夕方発送が完了しましたので、10月末頃までには会員の皆様のお手元に届くことと思います。会報誌担当が腕によりをかけて編纂した母校の様子、武陵会及び各支部の活動の様子等満載の1冊です。どうぞ、お手に取ってお楽しみください。
会報誌の表紙には通巻80号記念として「80」の文字の中に懐かしの写真・現在の写真をちりばめてあります。ここでは、その写真をお披露目したいと思います。
「8」にちりばめられた懐かしの写真たち(クリックで大きな写真を見ることができます)
「0」にちりばめられた現在の写真たち(クリックで大きな写真を見ることができます)
実に4年ぶりとなる第74回武陵会総会が、去る令和5年5月21日(日)、武雄市文化会館小ホールにて行われました。コロナ禍の中、第71回~73回の3回が中止となり、宴会場も確保できない状態の中での3年間、末尾2の回の卒業生の当番幹事の皆さんに運営を頂きました。22回卒の皆さんに当番幹事の統括を頂き、石丸定実行委員長の下、32回卒(統括:中島進氏)のみなさんが総会・講演会を担当、42回卒以下52回・62回卒(42回卒統括:古賀健一氏)のみなさんがアトラクション及び受付を担当しました。
総会は篠田副会長の開会宣言に始まり、物故者追悼を参加者全員にて行い、徳永会長による来賓及び各支部出席の皆さんの紹介と会長挨拶、母校学校長の下村昌弘校長先生の挨拶頂きました。参加者にて承認された高32回卒の原惣一郎議長により、下記の項目について審議が行われました。
その後、連絡事項として奨学生の近況報告と会報誌への投稿依頼説明、広告のお願いがおこなわれ、野田副会長の閉会の辞により、総会が終了しました。
総会の後には、日経プラザ&サービス 代表取締役社長 金丸泰輔(高32回)により、公園が行われました。演題は「新聞記者は面白い」~私が出会った事件・有名人~で、非常に興味深い内容でした。その後は母校ブラスバンドによる演奏から始まり、アトラクションが行われました。母校のブラスバンドからは武陵会から寄付したチューバとクラリネットの紹介と俺の言葉ががあり、その音色を存分に披露していただきました。アトラクションは同窓生協賛の品の抽選会が行われ大いに盛り上がりました。尚、来場の皆様よりブラスバンド部に頂いた寄付金は¥109,164-にも上り、総会翌日にブラスバンド部の顧問の先生と生徒代表が武陵会事務局にお礼に見えられました事を、ご報告いたします。
最後は女学校・中学校・武雄高校の校歌斉唱を全員で合唱したあと、武陵会東京支部長の緒方浩二郎氏による万歳三唱にて閉会しました。
懇親会無しの総会でも、200名以上の参加登録を頂き、武高同窓会会員の皆様の心意気を見せていただいた思いです。来年も、今年より多くの会員の皆様の笑顔に会えるようにお待ちしています。来年は末尾が3の回のみなさんが当番幹事となります。よろしくお願いします。
それでは、総会の様子を下記にリンクしますのクリックしてご覧ください。
第74回総会 開催前の準備の様子
第74回総会 受付の様子
第74回総会 総会の様子
第74回総会 講演会の様子
第74回総会 アトラクションの様子
第74回 武陵会総会を下記要領で開催いたします。
総会スケジュール 日 時:令和5年5月21日(日) 受付:12:00~ 開会:13:00~ 場 所:武雄市文化会館 小ホール 講演会:演題「新聞記者はおもしろい」 ~私が出会った事件・有名人~ 講師 日経プラザ&サービス 代表取締役社長 金丸 泰輔 氏(高32回卒) アトラクション:講演会終了後 母校ブラスバンド部の演奏 協賛による抽選会 ※会場の都合により懇親会は行いません。 今回は卒会末尾数字が「2」の皆さんが当番幹事として総会を準備頂いています。 4年ぶりの開催となる総会です。皆様、お誘いあわせの上ご参加ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。