武陵会入会式・武雄高等学校卒業式が行われました

 去る2月27日(木)に母校南体育館にて武陵会入会式が執り行われ、新しい武陵会会員が入会しました。

 入会式では徳永武陵会会長が歓迎の言葉を述べられ、新入会会員へ卒業記念品を贈呈しました。記念品は会員の皆様の会費より印鑑セットを送りました。新規入会の卒業生代表より入会の言葉があり、初々しくも頼もしい姿の後輩たちがまぶしく見えました。

 翌2月28日(金)に同じく母校南体育館にて佐賀県立武雄高等学校卒業式が執り行われました。一人ひとりに卒業証書が授与され、生徒たちは誇り高く壇上に上がっていました。感動的な送辞や答辞が会場を包み、次のステージへの期待に満ちた感動の式典でした。

ホームページトップへ

令和5年度入会式が行われました

去る2月29日 令和5年度卒業生の武陵会入会式が行われました。

 徳永武陵会会長より歓迎の言葉の後、卒業生代表から入会の言葉を頂きました。その後、卒業記念品を卒業生全員にお渡ししました。
 進学・社会人へと旅立つ卒業生ですが、母校での3年間を胸に一層よき人生を歩んで頂くとともに、新しい同窓会会員として武高生の絆を大切につないでもらいたいと思います。

令和4年度 武雄高校同窓会入会式がおこなわれました

 先日、2月28日(火)に武雄高校同窓会 武陵会の入会式が行われました。

徳永同窓会会長より卒業と入会にあたってのお祝いの言葉があり、卒業生を代表して、新常任幹事の金崎祐介君が入会の言葉を述べました。

 新入会員の皆さんには、武陵会各支部への案内等も行っていますので各地の支部総会など、進学先や就職先の同窓生の諸先輩方とも積極的に親交をもって頂きたいものです。

翌3月1日には卒業式が行われ、その後武陵会館では先輩後輩のお別れ会や卒業生を待つ親御さんで賑わっていました。

武陵会では、皆さまからの年会費及び寄付により「がんばれ基金」や「奨学金制度」等の運営を行っています。
今一度武陵会の活動にご理解を頂きまして、年会費納入へのご協力をお願い申し上げます。

令和2年度 武陵会入会式が行われました

先日、2月28日(日)に武雄高校同窓会 武陵会の入会式が行われました。
231人の卒業生を代表して、新常任幹事の尾形浩雅君が入会の言葉を述べました。

新型コロナウィルスの影響を受けて約2ヶ月の休校を経験し、仲間と共に勉強が出来ることの尊さを改めて感じたこと。
たくさんの方々の支えがあり、前例の無い状況の中でも高校生活を全うできたこと。
これからも感謝を忘れずに、新たなる時代を担っていくために学び続けなければならない。

という力強い意志を感じました。

翌3月1日には卒業式が行われ、その後武陵会館では先輩後輩のお別れ会や卒業生を待つ親御さんで賑わっていました。

武陵会では、皆さまからの年会費及び寄付により「がんばれ基金」や「奨学金制度」等の運営を行っています。
今一度武陵会の活動にご理解を頂きまして、年会費納入へのご協力をお願い申し上げます。

令和元年度 武陵会入会式       武雄高校卒業式 

令和になって初めての入会式が2月29日、翌日には卒業式が行われました。今、世間を騒がせているコロナウィルス!このような状況の中で新卒業生の皆さんは、困難にも負けない信念を持って前へ進んでくださいね。

卒業おめでとうございます。

そして、武陵会への入会を歓迎します。