令和5年2月21日、母校校長室にて令和4年度の全国高等学校選抜大会への出場者に、武陵会頑張れ基金よりお祝い激励金を贈呈しました。
全国高等学校選抜大会は、主に1・2年生が主役となり2022・2023が冬から春にかけて開催さる全国大会で、来季のインターハイの勢力図を占う大会です。
母校出場内容は下記の通りです。
- 全国高等学校弓道選抜大会(開催地:熊本県) 弓道部
- 全国高等学校少林寺拳法選抜大会(開催地:香川県) 少林寺拳法部
令和5年2月21日、母校校長室にて令和4年度の全国高等学校選抜大会への出場者に、武陵会頑張れ基金よりお祝い激励金を贈呈しました。
全国高等学校選抜大会は、主に1・2年生が主役となり2022・2023が冬から春にかけて開催さる全国大会で、来季のインターハイの勢力図を占う大会です。
母校出場内容は下記の通りです。
あじさい会様は、毎年のように開催されていましたが新型コロナが流行りだし会えなくなりました。
高齢ということもあり、開催もままならず会費の残金を寄付することになりました。
武陵会のお役に少しでもなればということで、代表として、松永敬子(古川)様
山口道子(平川)様よりご寄付を頂きました。
武陵会頑張れ基金として、母校のために大切に使用させていただきます。
平成12~18年 武雄高校嬉野学友区保護者会 様よりご寄付を頂きました。
武陵会頑張れ基金として、母校のために大切に使用させていただきます。
会計 下田高嘉様(高30回)より贈呈(写真)
前会長の山口幹夫氏(高12回)より4月7日付で頑張れ基金にご寄付を頂きました。
「学生たちの海外研修などの基金にでもお役に立てれば幸いと思っています」との事です。母校後輩たちのために大事に使わせていただきます。
深く感謝申し上げるとともに、武陵会会員の皆様にご報告いたします。
全国高等学校総合文化祭(全国総文祭)・NHK杯全国放送コンテストが関東圏にて開催されました。これに出場を果たした母校生徒(団体・個人)に対して東京支部より慰労金が支給されました。
東京支部より送付頂いた慰労金と各個人にあてた慰労文は、8月19日に母校校長室にて徳永武陵会会長より北村校長先生にお渡しし、該当の部・個人に配布をお願いしました。北村校長先生からはお礼と、東京支部の皆さんにもくれぐれもよろしくお伝えくださいとの言葉を頂きましたので、ご報告致します。
コメントを投稿するにはログインしてください。